【サポート校】 ジュエリー・アクセサリーを学びながら高校を卒業できる!
日本宝飾クラフト学院 高等部は、ジュエリーやアクセサリーを学びながら、高校卒業の資格を取得することが出来るんです。長年培ってきた実践的カリキュラムによって、プロのデザイナー・クリエイターを育成します。週4日の無理ない通学で、制作技術とデザインをトータルに学ぶことが出来る、プロへの最短コースです。
本校所在地 |
東京・神奈川・埼玉 |
制服 |
希望者のみ |
スクーリング |
あり |
e-learning |
なし |
クラブ活動 |
なし |
ジュエリーやアクセサリーのクリエイター・デザイナーを目指せ!
実践的カリキュラムでプロを育てる!
物づくりと宝石の街、上野御徒町に本校がある日本宝飾クラフト学院は、30年以上の実績が有ります。長年に渡って培ってきた実践的教育の技術は、高等部の授業でも発揮されています。貴金属加工やワックス加工、デザイン画などのジュエリーに関する授業は、現役プロの講師が基礎から丁寧に指導するので、確実に習得することが出来ます。
卒業後の進路や、就職先の紹介も安心!
英語や国語などに加えて、日本宝飾クラフト学院独自の「ジュエリー概論」や「宝石学」などの科目もあり、高校卒業単位として扱われます。もっとジュエリーやアクセサリーについて専門的に勉強がしたいという生徒は、卒業後に日本宝飾クラフト学院の専門課程への進級や、イタリア提携校で学ぶことも可能です。もちろん、就職先の紹介もしています。
コンテストや資格試験に、抜群の実績があります!
日本宝飾クラフト学院の学生は、多くのジュエリーコンテストにおいて毎年優秀な成績を収めています。コンテストは自己の客観的レベルが分かり、入賞すれば就職にも有利な材料になります。また、ジュエリーコーディネーター検定、ワックスジュエリー検定、ジュエリーデザイン画検定、シルバージュエリー検定などの各種検定でも、高い合格実績があります。
ジュエリークリエイターとデザイナーに必要な3つの技術
基本的な加工技術 ・・・ 貴金属加工
ジュエリーメイキングの基本的な技術である「貴金属加工」。直接、貴金属を叩いたり、伸ばしたり、切ったり、削ったりして作ります。シャープなデザインや細かいパーツを作るのに合った基本的な技術です。ガスバーナーを用いた「ろう付け作業」などを行う授業もあります。
色々なデザインのジュエリーを作れる ・・・ ワックス加工
ワックスを削って、ジュエリーの原型を作る作業です。この原型を元に「型」を作り、鋳造することで貴金属が出来上がります。柔らかく加工しやすいワックスは、デザイン性に富んだり、複雑なデザインのジュエリーを制作するのに適しています。
デザイン画の描き方と発想を学ぶ ・・・ ジュエリーデザイン
ジュエリーの設計図であるジュエリーデザイン画は、細かく正確に描く技術が必要です。デザインの授業では、定規の使い方から金属・宝石の描き方など、順を追って学んでいきます。また、オリジナルジュエリーや、デザインを考える発想法や表現方法も学習します。
募集要項および学費
【募集要項】
■ 募集対象
新入生:中学校を卒業見込みの方 転入生:中学校を卒業された方(年齢不問) 編入生:中学校を卒業された方(年齢不問)
■ 選考料:8,000円
■ 願書受付日
新入学:4月入学の場合は6月~翌年4月1週目、10月入学の場合は4月~10月1週目 編入学:随時受付け 転入学:随時受付け
■ 選考方法:書類審査・面接
【学費】
入学時期や履修単位によって異なりますので、お問い合せください。
【キャンパス所在地】
■ 東京本校: 東京都台東区台東3-13-10(御徒町駅 徒歩6分) ■ 大宮校: 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-108 永峰ビル6F(大宮駅 徒歩5分) ■ 横浜校: 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-19 マルコシビル3F(横浜駅 徒歩5分) |